2023年01月11日

バタバタの年末


年末はみなさんいかがお過ごしでしたか?

私は 姪の買い物に付き合いあちらで必要な生活用品やAUS友人のお土産など
(向こうの免許しか持っていないので日本で運転できない^_^;)

お正月の食事の買い出し(メニューがぎりぎりまで決まらない)

甥っ子家族も泊りに来る予定だったので布団を干したり 部屋を掃除したり

大掃除は11月に済ませていたのですが。。。埃ってたまりますねあちこち気になりぎりぎりまでバタバタ。。。

やっと一息したところで姪を連れ2泊3日で旅行に行ってきました

部屋に入るとクラブラウンジのスタッフさんからウエルカムシャンパン&ノンアルコールスパークリングワイン

のサプライズプレゼントをい頂きこれには姪も大感激でした♡


部屋から眺める景色は目の前が和田倉公園、右手奥が皇居素晴らしいビューでとっても癒されました

ラウンジでゆっくりシャンパンやお食事を頂きながら3年間日本に来れなかった姪と話が弾みました

次の日は6時半に起きて早朝プール

私たち3人と少し遅れて1人女性の方がきてほぼ貸し切り状態

3人でがっつり泳ぎました

その後は楽しみな朝食へ。。。

私は和食をセレクト 主人と姪は洋食ビュッフェ 小松菜のグリーンスムージがとても美味しかった

お食事はどれも美味しく海外生活が長い姪は日本の繊細な味に感激していました!


丸の内や銀座を散策して

ラウンジでアフタヌーンティーやシャンパンを頂いたり
(ここのスコーンとクロテッドクリームがすごく美味しいのです)


風もなく陽気もよかったので景色を眺めたり

特に普段仕事で帰りが遅い主人と久しぶりにゆっくり話す事ができてお互いとても嬉しそうでした

日本はホスピタリティーも完璧だし 食事も美味しい どこも奇麗で 素晴らしいと感激しっぱなし(笑)

彼女にとって忘れられない夢のような旅行だったようです

楽しかったね。










  


Posted by 竹内今日子 at 06:43Comments(0)dailytravel美味しいもの朝のごはん健康のもと

2021年08月31日

朝ヨガ


マリブをイメージしたエキゾチックお花をパウサムさんからいただきました

ありがとうございます♡

マリブが好きだったテラスで一緒に朝ヨガ

低血圧なので朝はゆっくりとした動きのアーサナ20分程行ってからプラナヤーマ・瞑想にはいります

夏の日差しは早朝でもじりじり暑く5時半~6時ごろ前までが集中できます

ヨガのあとの朝食はとても美味しくちょっと食べ過ぎ。。。

納豆・卵焼き・ぬか漬け・ちりめんじゃこ・この日はお味噌汁を1杯半頂きました

生の山椒をTさんに沢山いただきちょっとマイブームな手作りちりめんじゃこ

味が毎回作るたびに違います(笑)がいろんな方におすそ分けしました(無理やり)(笑)

Tさん たくさんありがとうね 



  


2019年10月30日

手作りパン


ヨガの終わりにHさんからホームメイドの干し葡萄とクルミ入りパンを頂きました

最初は焼かずにそのまま食べてにっこり(^^)

次はカリカリに焼いてカルピスバターをのっけて頂きました

美味しかった!

ご馳走様です。

パン作れる人ってスゴイな。。。  


Posted by 竹内今日子 at 20:37Comments(0)美味しいもの朝のごはん

2017年05月26日

オーガニック手作りグラノーラ


お友達からオーガニックナッツ・ドライフルーツが沢山入っている手作りグラノーラをいただきました。

パッケージもとても可愛い♪お店で売ってるモノかと勘違い(笑)


アボカドヨーグルトとフルーツ、チアシードなどその日の気分に合わせて美味しく頂いています。

甘さ控えめなのでハチミツで調節しながら自分好みの味にしてます。

ごちそうさま。


  


Posted by 竹内今日子 at 15:53Comments(0)美味しいもの朝のごはん健康のもと

2015年12月20日


秋の酵素ジュースは機会を逃し作れなかったのでここ最近は甘酒習慣しています

以前、笑楽美のメンバー友ちゃんにいただいた生米麹の甘酒が余りにも美味しくて(感動)
(甘酒っていったら 酒粕の甘酒しかしらなかったので)(^_^;)。。。

板倉さんでも生米麹が手に入るので纏めてごっそり作り置き

生麹をそのままいただくと(笑)ほんのり甘いブルーチーズのような味がして

そのままでもイケる!(笑)
(イヤ。。。多分、生で食べるのはダメです)(^_^;)。。。

生米麹の甘酒の作り方は温度管理だけ気を付ければ簡単につくれるので

甘酒好きな方。。。是非作ってみて下さいね~

自然の甘さは胃にもたれず お茶碗1杯食べれちゃうけど(--)

絶対太るので、気を付けて下さい
(あっ それ私です。。。)(笑)





  


Posted by 竹内今日子 at 00:13Comments(2)朝のごはん健康のもと

2015年01月17日

飲む血液


冷たい物は極力控えていますが。。。食べすぎで(--)内臓が下がりぎみ。。。

さらに寒さとホルモンバランスで日によって 頭がふわっ~(@@)と。。。 

血が足りてない。。。血が巡ってない。。。
(血液検査では異常なしでしたが女性の身体は繊細です)(^_^;)

ならば 血を補給です

朝食はてっとり早く食物酵素が取れる(飲む血液といわれている)ビーツジュースとビーツ酵素シロップを合わせ


Yちゃん手作りハチミツジンジャーと岩塩をアクセント


さらに冷蔵庫の果物・お野菜を足してスムージーでいただいています


レンジでチン♪したいところですが酵素は48℃で死滅してしまうのでそのままいただきます

そういえば。。。レバーも最近食べてない(--)

足りないものを補っていかないと

内臓が丈夫な方もそうでない方も 内臓ちゃんとお話ししてみて下さいね。。。
  


Posted by 竹内今日子 at 18:42Comments(2)朝のごはん健康のもと

2015年01月07日

七草粥


1年の無病息災・豊富を願う七草粥。。。

1年前?のブログには 私が小さい頃覚えていためちゃくちゃ七草ばやし♪の歌をアップしました(笑)

そんなこんなでわたしにとっても思い出深いもの(^_^;)

我が家でも毎年いただきますが。。。息子は七草粥だけでは足りません。。。

大きなおにぎり2つとお味噌汁を付けて 炭水化物+炭水化物な朝食(--)

おかずが?七草がゆ?だったのか?おにぎりがおかずだったのか?

あっ!お味噌汁がおかず?だったのかも(^_^;)。。。

  


Posted by 竹内今日子 at 19:51Comments(2)朝のごはん

2014年12月15日

流行ってます♡


ココナッツオイル流行ってますね♡

この前 ローラちゃんがTVで紹介したとか?
(売り切れ?で買えなくなっちゃうかな?ちょっと心配です)

私も少し前からオイルプリングしたり

紅茶に入れたり お料理に使ったり。。。マリブもぺろぺろなめたり(笑)

↑の写真は 2度寝してしまったときの時短朝食です(笑)

パンとココナッツオイル・ハチミツ・シナモンこの組み合わせは文句なく美味しいです(^^)

大さじてんこ盛りでがっつりいきます(笑)

便秘解消・免疫力アップ・認知症・ダイエットと様々な健康に効果・効能があるようですね

クセもなく食べた後に軽く鼻にぬけるココナッツの香りがたまりません(^^) 

興味がある方は是非取り入れてみてくださいね。。。  


Posted by 竹内今日子 at 10:37Comments(0)朝のごはん健康のもと

2014年11月24日

至福のひととき


ホテルの朝食は至福のひとときですよね♡

フレッシュジュースも毎日変わるそうで「本日のジュース」は。。。

オレンジorレッドビーツ!  3人ともレッドビーツのジュースにしました

土臭い味のビーツですがリンゴやレモンなど合わせてジュースにするととっても飲みやすいです

血圧が高めのかたも積極的に摂取するのがおススメです(^^)

動脈硬化を防ぐ効果はもちろんですが血流を増加させ血行もよくするので毎朝朝食前に飲みたいですね。。。


この後3人とも「あ~ウマい もう1杯っ!」と言っておかわりしました(笑)


  


Posted by 竹内今日子 at 20:53Comments(2)travel朝のごはん

2014年10月08日

グラノーラ


NOOKS FOODS」というお店の無添加・無着色のグラノーラをMさんにいただきました

アップルハニージンジャー味(^^)噛みごたえがあって素朴な味が後を引きます

大好きな無花果・柿と夏に母が漬けてくれたラズベリーと合わせ朝食でいただいています♡

無花果・柿・バナナ←潤肺の働きのある果実です

潤肺・・・肺を潤し乾燥によるさまざまな症状を治める効果があります

肌に潤いが足りない時におススメですよ~。。。

  


Posted by 竹内今日子 at 21:45Comments(2)美味しいもの朝のごはん健康のもと